
12月10日、永国寺キャンパスにおいて「第3回地域活性学会中国四国支部会合」(支部代表・経済・マネジメント学群 那須 清吾 教授)が、同学会と本学との共催で開催されました。 当日は会員の他、会員外の方々も含め45名が参加… もっと読む »
12月10日、永国寺キャンパスにおいて「第3回地域活性学会中国四国支部会合」(支部代表・経済・マネジメント学群 那須 清吾 教授)が、同学会と本学との共催で開催されました。 当日は会員の他、会員外の方々も含め45名が参加… もっと読む »
12月10日に永国寺キャンパスで、地域活性学会中国四国支部会合を開催いたします。 この会合には、会員以外のどなたでもご参加いただけます。お誘い合わせの上、ぜひご参加くださいますよう、お願いいたします。 -記- 件 名:第… もっと読む »
この度、「高知工科大学 紀要」第13巻が、学術情報リポジトリにて公開の運びとなりましたので、ご案内します。 高知工科大学学術情報リポジトリはこちら>>> <高知工科大学紀要 第13巻> 00 巻頭言 学… もっと読む »
高知工科大学紀要(第12巻第1号、2015年7月31日刊行)にて、「地域連携機構6ヵ年の活動総括」が特集企画として掲載されました。以下は表題(リンク)と要旨ですが、本文は大学図書館リポジトリより参照いただけます。 1)地… もっと読む »
6月20日(土)、日頃、地域連携に携わる本学教職員が「株式会社グリーン・エネルギー研究所」および「株式会社黒潮町缶詰製作所」を視察しました。 地域連携機構では、平成21年の発足当時より「科学技術とマネジメントの融合に… もっと読む »
平成27年度より地域連携機構は永国寺キャンパスに一部機能を移転することとしていましたが、4月21日(火)に引っ越しが行われ、永国寺の地域連携棟4階に新オフィスが開設されました。 香美キャンパスから移転したのは社会マネジメ… もっと読む »
2015(平成27)年1月27日、宿毛市の平田工業団地にて(株)グリーンエネルギー研究所による、木質バイオマス発電所と木質ペレット製造工場の併設プラントの竣工式が行われました。 動画 このプラントは2011年に描かれたコ… もっと読む »
高知工科大学発の新しい学問体系 工科大発の新学問 社会マネジメント・システム学とは、高知工科大で生まれた新しい学問体系です。これまでの学問がどちらかといえば狭い専門領域に細分化し、現実社会の課題から乖離してきたのに対して… もっと読む »
地域連携機構では、公立大学法人第一期中期計画の最終年度をむかえるにあたり、設立からこれまでの活動を総括するため、地域連携機構各研究室の研究・実績の成果や課題をめぐる連続セミナーを開催しております。 4回目となる今回は、下… もっと読む »
日付:2013年03月11日 13:00~15:30 会場:高松サンポート合同庁舎 低層棟2階 アイホール会議室 文部科学省気候変動研究推進プログラム(RECCA)主催で、標記シンポジウムを開催いたします。 地域連携機構… もっと読む »