
12月10日、永国寺キャンパスにおいて「第3回地域活性学会中国四国支部会合」(支部代表・経済・マネジメント学群 那須 清吾 教授)が、同学会と本学との共催で開催されました。 当日は会員の他、会員外の方々も含め45名が参加… もっと読む »
12月10日、永国寺キャンパスにおいて「第3回地域活性学会中国四国支部会合」(支部代表・経済・マネジメント学群 那須 清吾 教授)が、同学会と本学との共催で開催されました。 当日は会員の他、会員外の方々も含め45名が参加… もっと読む »
地域連携機構では、平成23年度より「地域連携カフェ」を開催しています。ここでは、県や地方自治体の公共政策に直接関わっている方や、地域活性化に活躍されている学内外の方を講師としてお招きし、気軽にお茶を飲みながら参加者の皆さ… もっと読む »
地域連携機構では、平成23年度より、県や地方自治体等の公共政策に直接関わっている方や、地域活性化に活躍されている学内外の方を講師としてお招きし、気軽に意見交換ができる機会として、「地域連携カフェ」を開催しております。 … もっと読む »
高知工科大学発の新しい学問体系 工科大発の新学問 社会マネジメント・システム学とは、高知工科大で生まれた新しい学問体系です。これまでの学問がどちらかといえば狭い専門領域に細分化し、現実社会の課題から乖離してきたのに対して… もっと読む »
地域連携機構では、公立大学法人第一期中期計画の最終年度をむかえるにあたり、設立からこれまでの活動を総括するため、地域連携機構各研究室の研究・実績の成果や課題をめぐる連続セミナーを開催しております。 10回目となる今回は、… もっと読む »
地域連携機構では、公立大学法人第一期中期計画の最終年度をむかえるにあたり、設立からこれまでの活動を総括するため、地域連携機構各研究室の研究・実績の成果や課題をめぐる連続セミナーを開催しております。 4回目となる今回は、下… もっと読む »
第2回 投資資金とファンドの仕組み勉強会 日時:2010年7月13日(火)14:00~16:20 会場:高知工科大学 教育研究棟C棟 5階プレゼンルーム 主催:高知工科大学地域連携機構 講師:木口愛友(ISCアドバイザ… もっと読む »
第1回 地域活性化と大学の役割 ―地域連携機構の意義― 開催日:2009年4月23日(木) 午後4時30分~午後6時 会 場 :高知工科大学 C棟 102教室 講 師 :清成 忠男 (法政大学元総長、高知工科大学理事) … もっと読む »